海外留学・異文化体験
山形大学生協の異文化体験
過去3年間の山大生の留学先の特に多い国・地域と年度ごとの人数をご紹介します。地域 | 詳細 |
---|---|
カナダ | バンクーバー・トロント |
オーストラリア | メルボルン・シドニー・フリスベン |
ヨーロッパ | イギリス・アイルランド・マルタ |
アジア | 韓国・フィリピン・マニラ |
アメリカ | ロサンゼルス・ニューヨーク |
年度 | 人数 |
---|---|
2019 | 83 |
2018 | 75 |
2017 | 60 |
体験した先輩よりメッセージ
海外に行くのは初めてのことで、英語力やコミュニケーション力に関して不安もありました。しかし、語学学校でできた友人やホストファミリーと会話しているうちに様々な国の人と英語で会話することが楽しくなりました。友人たちからはそれぞれの国の文化や価値観、おいしい食べ物を教えてもらい、一緒にレストランに行ったりもしました。現在も連絡を取り合ったり、写真で近況を知らせ合ったりしています。留学をしたことで、英語力やコミュニケーション力、積極性を鍛えられただけでなく、普段はなかなか出会えない人たちとのつながりを作ることができました。海外に行くことが難しい状況ではありますが、チャンスがあればぜひ留学をしてほしいと思います!
僕は、28日間イギリスのロンドンに滞在してきました!
ロンドンでは語学学校に通い、基本的な一日の過ごし方としては昼間は学校に行き放課後は現地でできた友達とロンドンを観光するといった感じでした。現地では、中国や韓国、ブラジル、ノルウェーなどの様々な国からの語学学生とも関わりを持つことができ、多様な文化にも触れることもできました。また、イギリスでの宿泊方法としてはホームステイを選択しました。僕の宿泊先の家はおじいちゃんが一人だけの家に僕一人のみが泊まるというイレギュラーなパターンでしたが、英語を話す機会も多くイギリスの一般家庭での文化も学ぶことができ、すごく有意義な体験となりました。留学に行ったことで考え方の幅がすごく広がったと思います。それと実際にイギリスに滞在してみたことでより外国が好きになって今の英語学習を含め色々なことの原動力に繋がっています!
担当職員よりメッセージ
こんにちは。生協で海外担当をしています菊地です。
山大生も2019年までは、人気のカナダ(バンクーバー・トロント・モントリオール等)オーストラリア(メルボルン・シドニー・ブリスベン等)ヨーロッパ(イギリス・アイルランド・マルタ・イタリア・ドイツ等)など世界中何処にでも、過去7年・・・約530名の山大生が、海外留学・海外異文化体験 に参加しています。
現在コロナ禍で海外に行ける状況ではありませんが、どんな状況下でも大学生4年間は過ぎます。コロナ禍でも是非いろいろな体験をして頂きたいのです!リアルで行けないから行かないでは無く、いろんな手段を考えアンテナ貼ってください。
2021年の山大生は、日本に居ながらオンラインでの海外留学体験3名・海外異文化体験34名が参加して頂きました。「オンライン留学・異文化体験セミナー等」には、興味を持っている23名の学生が参加して頂きました。待って居ても何も進みません。是非積極的にオンライン体験していろいろな引き出しを作りましょう。
海外体験は、先輩達の意欲に繋がり英語授業・ゼミ・論文作成・就職活動にも役に立っています。大学生になってなるべく早い時期の1年生のうちに時間のある夏休みの期間・通常授業の週末等にいろいろな体験をしましょう!
海外に行った人の体験談・現在の申込状況などはこちらの Twitterより発信します。
ぜひフォローお願いします。
お問い合わせ先
山形大学生協
学びサポートプラザ
TEL:023-626-1444
担当:菊地 (
)