食・共済
リリパックは使い捨てではありません
【リリパックとは?】
リユース&リサイクルができる容器(パック)のことで、大学生協の学食BENTO・テイクアウトで使用している容器です。
- 持続可能な社会の実現のため、リサイクル可能な容器の採用と容器回収を行っております。積極的・自発的なリサイクル活動にご協力ください。
- リリパック回収BOXを各キャンパスに設置しております。設置場所は以下の通りです。
回収BOX設置場所
生協食堂からのご案内
小白川食堂のご案内
「小白川食堂のご案内」を更新しました。[2023-03-28]
小白川食堂の詳しい使い方を更新いたしましたのでぜひご確認ください。
「小白川食堂の使い方」動画を掲載しました。[2023-03-28]
動画で小白川食堂の使い方をご紹介します!ご利用前にぜひご覧ください。
工学部食堂のご案内
ミール定期のご案内
2023年度生協食堂営業予定&ミール定期利用可能日カレンダーを更新しました。[2023-07-31]
小白川食堂テール、医学部食堂、工学部食堂のミール利用可能日に8/3(木)を追加しました。
(農学部食堂は利用可能日のままで変更ありません)
2023年度ミール定期のご案内を掲載しました。[2023-03-09]
2023年度ミール定期パンフレットを掲載しました。
ミール定期ご利用の方へおすすめのメニュー組合せ紹介[2023-03-09]
1日のミール定期利用可能額600円に合わせたおすすめの組み合わせご紹介いたします。
2023年1月より栄養価の表示方法が変わりました
詳しくはポスターをご確認ください。
【重要】保護者のみなさまへ 利用履歴が変わりました
2023年1月より利用履歴の確認方法が変わりました。現在の「大学生協マイページ」のサービスは2022年12月で終了しました。
保護者のみなさまが利用履歴を確認するには以下のSTEP1〜3の手続きが必要です。詳しい手続き方法はこちらをご確認ください。
STEP1
お子様の『大学生協アプリ』登録(お子様に登録がお済みかご確認ください)
STEP2
保護者様の『univcoopマイポータル』登録とファミリー申請(以下のPDFを見ながら登録をお願いします)
STEP3
お子様によるファミリー申請承認(お子様にファミリー申請を承認いただくようお伝えください)
食生活提案
超カンタン!安い材料費で栄養満点レシピ★[2022-02-25]
「安い!簡単!それでいて健康的なレシピ」をテーマにコロナ禍における学生さんの実態を踏まえてレシピを作成しました。
メニューカードの見方について
大学生協の食堂が大切にしていることの紹介と併せてメニューカード・レシートの見方を紹介します。
食の安全に関するお知らせ
そばアレルギーをお持ちの方へ[2010-06-23]
生協の食堂は、うどんやそばは同じ釜で茹でています。もし、そばアレルギーをお持ちの方は別の釜で茹でるように致しますので食堂カウンターにてお申し出下さい。
食堂で提供しているメニューが一目でわかる【学食どっとコープ】
大学生協の食品添加物基準
共済と保険
学生総合共済/学生賠償責任保険/就学費用保障保険
学生総合共済
様々なリスクに対し24時間365日学生生活をサポートするために「生命共済」と「火災共済」があります
学生賠償責任保険
他人に迷惑をかけてしまった時のための保険です
就学費用保障保険
扶養者の方が亡くなられた後の学資費用を保証するための保険です
「株式会社大学生活保険サービス」のご案内
行事(レクレーション)保険、バイク自賠責保険、バイク・自動車・ドライバー保険、海外旅行・留学保険などの大学生協がおすすめする保険をご紹介します
掲載につきまして、下記のことにご留意ください。
- 学食どっとコープのページは、関東地区の大学生協と東北地区の大学生協で出食しているメニューを掲載しております。一部、東北地区のみで出食しているメニューは掲載がございませんのでご了承ください。
- 価格は地域によって異なります。山形大学生協での価格は、表示の価格とは若干異なります。詳しくは、店舗へお問い合わせください。
- アレルギー成分の検索は、掲載されているメニュー内で行われます。掲載されていない各生協独自メニューなどについては表示されませんので、ご注意ください。詳細は店舗へお問い合わせください。