学生スタッフ(コンスタ)紹介

コンスタの仕事内容

パソコン活用講座は、「山大生がつくる」・「山大生のための」講座です。
パソコン活用講座のスタッフの仕事は、新入生の皆さんへ自身の大学生活の実態を交えながら、様々なパソコン活用スキルを伝えることです。
スタッフの仲間と一緒に、研修を通してパソコンスキルや伝え方を学ぶことができるので、初めてのアルバイトでも安心です!

コンスタ説明画像コンスタ説明画像

コンスタのスケジュール

研修時期(予定)

※スケジュールは変更になる可能性もあります

内容
10月〜1月 新人研修
2月〜3月 講座準備
4月〜5月 新入生向け講座
6月〜 来年度講座に向けての準備
スタッフの画像
スタッフの一日
スタッフの一日画像

コンスタインタビュー

様々な学部学年の人たちが活躍しています。
先輩たちはどんな風にスタッフとして働いているのでしょうか?
ぜひ先輩のメッセージを見てみてください!


私がコンスタに応募したきっかけは、人とのコミュニケーション能力をつけたいと思ったからでした。元々人と話すことが苦手だったのですが、大学に入り心機一転してこの弱点を克服しようと考えコンスタに望みました。
研修では人との接し方は勿論、相手に伝わりやすい教え方や応用的なパソコンスキルなど、想像よりも多くのことを先輩方から親身に教わることができました。他学部の人とも接する機会になるため、交友関係も幅広くなります!少しでもコミュニケーション能力やパソコンスキルを上げたいと思う方は、ぜひ一緒に活動してみませんか?



私の考えるコンスタの魅力はズバリ!他のアルバイトでは積むことができない経験をたくさん積んで成長できるということです!コンスタでは、パソコンスキルの向上はもちろん、受講生の方にわかりやすく教える力、決められた時間やプランの中でも自分らしさを出して説明する力、講座の内容や資料を自分たちで一から話し合い、考えて作る企画する力、などなど今思い浮かぶものでもこんなにたくさん成長できます!!そしてなんといっても、惜しみないアドバイスと親身なサポートをしてくださる先輩方や職員の方、プライベートでもご飯に行ったり、カフェ巡りをしたり、旅行に行ったりと仲良くしてくれるかけがえのない同期の仲間たちと出会うことができ大学生活がとっても充実しています♪ コンスタには感謝しかありません!皆さんも一緒に活動してみましょう!



将来、教員になりたいと考えた時に、誰かに分かりやすく物事を伝えることや、大勢の人の前で堂々と話ができること、誰かの悩みを聞いて手助けできることなどの、対人スキルを磨きたいと考えコンスタでアルバイトを始めました。その後、研修や実際の講座を通じて、丁寧に身振り手振りの使い方や話し方を教えてもらったり、受講生がパソコンの操作に迷ったときの手助けをしたりしたことで、徐々に人と接するときに緊張しなくなってきました。また、講座の内容以外でも、授業や日常生活で困ったことなどをコンスタの先輩方や生協の職員さんに相談にのってもらうことができるため、コンスタでの活動はとても居心地が良いように感じています!
 パソコンの操作や、大勢の人前で話すことに不安がある人でも楽しく活動できるので、ぜひ皆さんもコンスタの一員となり、スタッフも受講生も楽しめる講座を作ってみませんか?



私は新入生だった頃にパソコン講座を受講して、その時の講師やGAの先輩方みたいになれたらいいなと思いコンスタに応募しました。コンスタが初めてのアルバイトでしたが研修も充実しており、先輩方や生協の職員の方々が親身になって教えてくれるので初めてアルバイトする方でも安心して働くことができると思います!また工学部は普段米沢キャンパスなのでなかなか他学部の方と関わることは少ないのですが、コンスタを通じて学部を超えて繋がれるのもいいところだと思います!ぜひ皆さんもコンスタの一員として一緒に活動してみませんか?



コンスタは始めやすく、続けやすいアルバイトです!授業との両立はもちろん、先輩が山大生なので初めてのアルバイトでも安心です。また、私の所属する農学部のようにキャンパス移動のある学部でもZoomを活用して続けることができています。
私はコンスタの講座運営に興味を持ち、アルバイトを始めました。最初は不安な要素もありましたが、現在はコミュニケーション力、パソコンスキルの向上を日々感じながら働くことができています。
コンスタでは先輩方や職員の方の手厚いフォローのもと、今後必要となるであろうコミュニケーション力やパソコンスキルを磨くことができます!ぜひコンスタになって楽しい講座をつくっていきましょう!!





パソコン活用講座スタッフの詳細は、下記へお問合せください

お問合せ 山形大学生協 学びサポートプラザ
TEL.023-626-1444
担当:清野



学内講座・資格トップへ戻る